夏の粋 Sui マルシェ_2023-7-30
7月30日のマルシェに遊びにいらして下さいね❗️ 日時/ 7月30日(日)10:00〜17:00 会場/ 粋suiキッチンスタジオ&カフェ(吉祥寺) (ジブリ美術館より徒歩5分) 入場無料 Facebook
7月30日のマルシェに遊びにいらして下さいね❗️ 日時/ 7月30日(日)10:00〜17:00 会場/ 粋suiキッチンスタジオ&カフェ(吉祥寺) (ジブリ美術館より徒歩5分) 入場無料 Facebook
恒例となりました春のマルシェを開催します❗️ どなたでもお気軽に、お散歩のついでにぜひお立ち寄りください 日時/ 4月22日(日)10:00〜16:00 会場/ 粋suiキッチンスタジオ&カフェ(吉祥寺) (ジブリ美術館より徒歩5分) 入場無料
「J.S.A.ワイン検定」とは、ワインに興味をお持ちの方を対象に、 ワインの基礎的な知識の普及を目的とした 一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する検定試験です。 2012年に初めて「J.S.A.ワイン検定・ブロンズクラス」がスタートしました。 「J.S.A.ワイン検定」はワインに興味のある方向けのベーシックな内容です。 ワインライフを楽しみたい方や、ワインに興味がある方のための入門的な位置付けで、 20歳以上の方ならどなたでも受検できます。 講師は「J.S.A.ワインエキスパート」の有資格者が担当します。 検定はテキストより出題され、ワインテイスティングはございません。 当日の講習会で要点を学んでいただいてからの検定となります。 <ブロンズクラス> 入門編としてご家庭でワインを楽しく飲んでいただける知識を習得します。 ブロンズクラスには認定カードとワイングラスの形の認定バッジが授与されます。 ⇒「J.S.A.ワイン検定」とは ⇒お申込み・お問合せはこちら
スーパーフード料理家YORIKOによる 12年物の自家製酵母と最古の小麦原種「古代小麦アインコーン」を使用した 滋味溢れる罪悪感ゼロの発酵レッスンです🤗 *トランス脂肪酸フリー *白砂糖フリー *低GI 《メニュー》 ♢パーティに!酵母練りパイで2品 1.一口パイ「サラティーニ」亜麻仁とビーツ、リコッタ(お一人様3個お持ち帰り) 2.胡麻とオレガノのバストンチーニ (お一人様8本お持ち帰り) ♢亜麻仁の自家製酵母チャバッタ&鱈と酒粕のクリーム (復習生地のお持ち帰り付き) ♢カラブリアの郷土菓子 ネピテッレ (皮生地は以前の講座のタルトやフロッラ生地と同じになります) お一人様2個お持ち帰り *出来上がり品の試食を兼ねた軽いランチ付き ☆食べやすいレシピの為、古代小麦アインコーンを有機小麦粉とブレンドした レシピとなります。 ☆12年物自家製酵母酵母はお持ち帰り頂き、ご自宅で育てることが可能です。 □12/11(日)11時半〜15時 □開催場所: 東京都三鷹市井の頭5-21-16 粋 Sui キッチンスタジオ&カフェ https://suii.jp/access □レッスン代金税込10,000円 事前お振込み制 □持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記具、酵母持ち帰り用のミニ保冷バッグと保冷剤、 生地用タッパー 《お申し込み方法》 amarena1320@gmail.comまで お名前、電話番号、件名【12月粋レッスン参加希望】と書いてお申し込みメールを お願いします。 折り返し お支払い情報をお送り致します。 指定の口座にレッスン代金のお振り込みが確認でき次第、ご予約確定となります。 3日前〜前日のキャンセルは50%、当日は100%頂戴致しますのでご了承の上 お申し込み下さいませ。 《講師プロフィール》 辻学園日本調理師専門学校を卒業後 約10年間大阪市内のイタリアンレストランや イタリア菓子専門店勤務。 イタリアに渡り、イタリアでもトップレベルの菓子店等3件でトータル6年近く修業。 この間にイタリア食文化に自然に根付いている自家製酵母などスローフードを根幹とした 食育を伝えたいと自然に考えるようになる。 2009年に帰国、東京・銀座のARMANI/RISTRANTEで働きつつ、自前の酵母も起こし、 育て続ける。 仕事の合間に少人数制のヨガ教室や料理教室、自家製酵母を使用した身体に優しい イタリア菓子のアフタヌーンティーを開催。 2015年2月にスーパーフードに出会い、4月にインターナショナルスーパーフード協会の 認定アドバイザーの資格取得。 スーパーフードによる自身の身体の緩やかなデトックス効果、健康ベースアップに驚く。 2015年8月にアルマーニジャパンを退職。 スーパーフードを使用した料理レッスンやランチ会の開催、目的別パーソナルメニュー カウンセリング、企業向け健康マネジメントなどのイベントや、店舗向けヘルシーメニュー コーディネートなど、「スーパーフード料理研究家」及び 「自家製酵母イタリア菓子研究家」 として 東京、関西、九州で活動。 オーガニック・発酵・ローフード・糖質/脂質選択等を取り入れた 家庭に取り入れやすい スーパーフード料理レシピは、新聞やテレビ、本などでも紹介されている。 2018年はモルディブのラグジュアリーリゾートホテル『COCOON』にて、和食スーパーフード レッスン・ディナーイベントを開催。 2020月5月に、「自家製酵母×古代小麦」のイタリア菓子店カーザイルンガを、 BASEオンラインショップサイトでオープン。 自身の「今までに医療費をほとんど使っていない」人生を通して 予防医学は健康資産であるという信念とメソッドを伝えている。 #古代小麦 #アインコーン #自家製酵母 #料理教室吉祥寺 #farromonococco Facebook
大きなテーマは シュタイナーが労働者に話したことを核に、 栄養素から見る視点と食物から見る視点との 両方を押さえながら、人間生命全体に目を向けていくこと。 2018年11月より月に1度のペースで行われている講座です。 シュタイナーのどこまでも深い洞察と、 講師の佐藤先生の多岐にわたる解説にあっという間に時間が経ってしまいます。 2021年11月から、労働者に話したシリーズの第2講義録 「健康と病気について」に入りました。 いつから参加しても興味深い内容となること間違いありません。 質問がたくさんできますので、不安なく学べる講座になっております! 講師は ゲーテ・シュタイナー研究家 佐藤公俊先生 佐藤先生は「シュタイナー医学原論」を翻訳された方です。 ☆佐藤先生が翻訳されたオリジナルのテキストを使用しており、 とても価値のある講座です。 ☆お子様連れok 幼稚園以上からのお子様は ランチ代(700円)をお願いいたします アレルギーのある方と3歳以下の子は持ち込み可です 日時 11月29日(火) 10:30〜13:30 会場 粋 Sui キッチンスタジオ&カフェ 会費 4,000円(vegan&glutenfreeランチ込み) オンライン参加 3,000円(事前振込) ※開催3日前よりキャンセル料をいただきます。 ※オンライン参加の場合、参加ボタンを押した上、 主催者までメッセージをお願いいたします。 折り返しご案内を差し上げます(Facebookグループで配信いたします)。 Facebook
【天使たちの光と癒しのマルシェ@吉祥寺】 □開催日: 11月13日(日)10:00〜16:00 □場所: 「粋 Sui キッチンスタジオ&カフェ」 https://suii.jp/access 『自家製酵母と古代小麦のイタリア菓子店 カーザイルンガ』 古代小麦アインコーンと12年目の自家製酵母のイタリア菓子販売 『調和の杜、Ishicoro natsumi 』 クリスタルボール演奏と素敵な石たちのアクセサリー 町山エリカ 『大麻飾り職人の精麻のアクセサリーたち』 善志智江 『Atelier纏う 大地の作品たち』 鳥光里恵 『インカローズりえちゃん、 魔法のようなグッズとアニマルリーディング』 咲良祐志(ゆーし) 『男装家×アーティストが描くもの』 二木玲凛花 『龍神書道家の波動アップグッズと護符たち』 『粋 Sui キッチンスタジオ&カフェ』 vegan&グルテンフリーのランチボックス(要予約)、スイーツ販売 Facebook
【10月古代小麦勉強会&ランチ@吉祥寺】 生命力溢れる古代小麦をメインに、12年物自家製酵母でスイーツやパンを作る 『イタリア菓子店カーザイルンガ』主催のイベントです。 講師には、日本でいち早く古代小麦の輸入に着手した(有)AMA Japan の七林秀郷氏をお呼びしてお話を伺います。 戦前にはなかった「小麦アレルギー」の方が増えてしまった現代日本。 実は小麦の国イタリアでも同じ現象が起きているのを、私は修行時代に目の当たりにしていて、 ずっと「そもそも小麦って食べてはいけないものだったのか?」という疑問がりました。 その後、世界最古の小麦『アインコーン』との出会いが、 私のパティシェ活動をとても豊かなものにしてくれたのです。 それは普通のグルテンとは異なる性質を持ちます。 小麦のグルテンだけが問題なのではなく、品種改良を重ね、 体に害を及ぼすほどの農薬を使用した現在の小麦に問題があることを、私は体感しました。 そして使い続けて5年。 今までに料理教室や当店で、アインコーンを味わった多くのお客様がどんなに喜んでくれたか。 普通の小麦と違う体感、ご感想をこれまでに沢山頂いております。 楽しんでも良い、そして命の糧となる古代小麦が、皆様や未来に生きる子どもたちの 光になったらと願い、この勉強会を企画致しました。 講座の後には、店主でスーパーフード料理家でもある鶴田頼子が用意する、 古代小麦を使った身体を慈しむランチをお楽しみください。 ■日時 10月22日(土曜日)11〜13時半 (10:45より開場) ■会場 東京都三鷹市井の頭5-21-16 粋 Sui キッチンスタジオ&カフェ https://suii.jp/access ■参加費 ¥6,500(税込)事前お振込制 ■講座内容 小麦の品種、歴史、輸入状況 小麦アレルギーとグルテン、現代小麦、古代小麦の関連について *ランチでは、食べやすいレシピの為、古代小麦アインコーンや古代小麦カムートを 有機小麦粉とブレンドしたパンなどもお出しします。 *終了後に、当店の自家製酵母の焼菓子の販売もございます。 *古代小麦アインコーン全粒粉のご購入は こちら から ■申し込み方法 メールで amarena1320@gmail.com で 件名 古代小麦勉強会 お名前フルネーム、ご連絡先の電話番号、ご職業を添えてお送りください。 48時間以内にお支払い情報等をご返信致します。 (万が一返信がない場合、LINEID : amarena1320 で検索、鶴田宛にご連絡をお願い致します) 指定の口座に代金のお振り込みが確認でき次第、ご予約確定となります。 3日前〜前日のキャンセルは代金の50%、当日は100%頂戴致しますのでご了承の上 お申し込み下さいませ。 また領収書が必要な方は、お申し込みメールにてお知らせください。 [ 講師 七林秀郷プロフィール ] 1984年、東京生まれ。明治大学大学院・経営学修士。専門は国際貿易。 (有)AMA Japan / Net Shop ama-ecoにて2016年より古代小麦(アインコーン、カムート)の輸入、 普及プロジェクトに着手。 グルテンフリーが席巻する中、「食べられる小麦」があることに着目。 近代小麦以前、昔ながらに育てられてきた小麦の特徴を伝える活動を様々に行っている。 [ スーパーフード料理家 YORIKO 鶴田頼子] ♢「superfoods kitchen casa Y 」(カーザイルンガ)主宰 ♢「自家製酵母と古代小麦のイタリア菓子店カーザイルンガ」運営 ♢インターナショナルスーパーフード協会認定アドバイザー 日本とイタリアでコック・パティシエ歴20年以上。 病院や薬を必要とせずに育った経験を活かして 家族の健康を底上げする方法が学べる スーパーフード料理レッスンやランチ会などのイベントを全国で開催。 古代から各国で伝わってきたスーパーフードを食材として捉え、その風味や味わいを活かした 和洋中の家庭料理、おもてなし料理は、一度食べれば「予防医学」を身体で学べることを お伝えしています! Facebook
大きなテーマは シュタイナーが労働者に話したことを核に、 栄養素から見る視点と食物から見る視点との 両方を押さえながら、人間生命全体に目を向けていくこと。 2018年11月より月に1度のペースで行われている講座です。 シュタイナーのどこまでも深い洞察と、講師の佐藤先生の多岐にわたる解説に あっという間に時間が経ってしまいます。 2021年11月から、労働者に話したシリーズの第2講義録「健康と病気について」に 入りました。 いつから参加しても興味深い内容となること間違いありません。 質問がたくさんできますので、不安なく学べる講座になっております! 講師は ゲーテ・シュタイナー研究家 佐藤公俊先生 佐藤先生は「シュタイナー医学原論」を翻訳された方です。 ☆佐藤先生が翻訳されたオリジナルのテキストを使用しており、 とても価値のある講座です。 ☆お子様連れok 幼稚園以上からのお子様は ランチ代(700円)をお願いいたします アレルギーのある方と3歳以下の子は持ち込み可です 日時 10月5日(水) 10:30〜13:30 会場 粋 Sui キッチンスタジオ&カフェ 会費 4,000円(vegan&glutenfreeランチ込み) オンライン参加 3,000円(事前振込) ※開催3日前よりキャンセル料をいただきます。 ※オンライン参加の場合、参加ボタンを押した上、主催者までメッセージをお願いいたします。 折り返しご案内を差し上げます(Facebookグループで配信いたします)。 Facebook
【10月自家製酵母×古代小麦の発酵イタリアンレッスン@吉祥寺・粋キッチンスタジオ】 「自家製酵母と古代小麦のイタリア菓子店カーザイルンガ」店主/スーパーフード料理家 YORIKOがご紹介するのは、古代小麦アインコーン。 グルテンの害をもたらすDゲノムを持たない 1万年前から続く世界最古の小麦の原種で、 ミネラルやビタミン、抗酸化物質などの栄養素も豊富に含まれるスーパーフードです。 自分で起こすのが難しいと言われる天然酵母の使い方を学んで、 12年目のものを持ち帰って頂きます。 ご自宅で育てれば、そのお家独自の味になる⁈そんな菌の不思議な真実もお話致します。 自分だけの菌こそ、本物の菌活です。 またこのレッスンはシリーズになっており、 今後もイタリア郷土菓子など色んなものを作っていきます。 沢山の方の自家製酵母ライフ入門をお待ちしています 《 メニュー 》 ♦︎イチジクとアーモンドの酵母ビスコッティ アニスシードの香り お土産にラッピング済6本入り1袋 ♦︎蓮根とイタリアンソーセージの酵母フォカッチャ お一人づつ生地を練ってお持ち帰り ♦︎林檎の酵母パウンドケーキ 15センチ1台分焼き上げてお持ち帰り ☆出来上がり品の試食を兼ねたミニランチ付き □日時: 10月2日(日)11:30〜14:30 □開催場所: 東京都三鷹市井の頭5-21-16 粋-Sui-キッチンスタジオ&カフェ https://suii.jp/access ○講師: スーパーフード料理家YORIKO □レッスン代金: 税込9,300円(持ち帰り酵母代・復習用持ち帰り生地・お土産とランチ代込み) →2回目以降のご参加で酵母無しの方は税込8,800円 <支払方法> ・銀行振込 ( ※振込手数料は受講者様負担にてお願いいたします。) ※レッスン料は返信連絡後一週間以内にお支払いをお願いいたします。 それ以降お支払い頂けない場合、キャンセル扱いとさせていただきます。 □持ち物: エプロン、ハンドタオル、筆記具、酵母持ち帰り用保冷ミニバッグと保冷剤、生地用タッパー、エコバッグ ☆粉は全てオーガニックです。 ☆古代小麦%ではありません。 作りやすく、食べやすくするためにオーガニック小麦とブレンドされたレシピとなっております。 またご希望の方には古代小麦アインコーンの予約販売も500g¥870で致しますので メールにてお知らせ下さいませ。 《お申し込み方法》 参加ボタンを押す前に、 メールにて amarena1320@gmail.com まで お名前、電話番号、10月粋レッスン参加希望と書いてお申し込みメールをお願いします。 折り返し お支払い情報をお送り致します。 指定の口座にレッスン代金のお振り込みが確認でき次第、ご予約確定となります。 3日前〜前日のキャンセルは50%、当日は100%頂戴致しますのでご了承の上 お申し込み下さいませ。 ☆ビジネス利用されたい方は条件がございます。その旨お知らせください。 【講師: スーパーフード料理家 YORIKOプロフィール】 辻学園日本調理師専門学校を卒業後 約10年間大阪市内のイタリアンレストランや イタリア菓子専門店勤務。 イタリアに渡り、イタリアでもトップレベルの菓子店等3件でトータル6年修業。 この間にイタリア食文化に自然に根付いている自家製酵母などスローフードを根幹とした 食育を伝えたいと自然に考えるようになる。 2009年に帰国、東京・銀座のイタリアンレストランで働きつつ、自前の酵母も起こし、育て続ける。 2015年にスーパーフードに出会い、インターナショナルスーパーフード協会の認定アドバイザーの資格取得。 スーパーフードによる自身の身体の緩やかなデトックス効果、健康ベースアップに驚く。 2015年9月より、スーパーフードを使用した料理レッスンやランチ会の開催、目的別パーソナルメニュー カウンセリング、企業向け健康マネジメントなどのイベントや、店舗向けヘルシーメニューコーディネートなど、 「スーパーフード料理研究家」及び 「自家製酵母イタリア菓子研究家」として 東京、関西、九州で活動。 オーガニック・発酵・ローフード・糖質/脂質選択等を取り入れた 家庭に取り入れやすいスーパーフード料理レシピは、 新聞やテレビ、本などでも紹介されている。 2018年はモルディブのラグジュアリーリゾートホテル『COCOON』にて、 和食スーパーフードレッスン・ディナーイベントを開催。 2019年より大阪老舗和菓子屋「浪芳庵」の商品開発土製菓技術指導を担当。 2020年5月にBaseオンラインショップ 「自家製酵母と古代小麦のイタリア菓子店 カーザイルンガ」をオープン。 自身の「今までに医療費をほとんど使っていない」人生を通して 予防医学は健康資産であるという信念とメソッドを伝えている。 #自家製酵母 …
【9月古代小麦×自家製酵母の発酵おやつレッスン@吉祥寺】 スーパーフード料理家YORIKOによる 11年物の自家製酵母と最古の小麦原種「古代小麦アインコーン」を使用した 滋味溢れる罪悪感ゼロのおやつレッスンです🤗 *トランス脂肪酸フリー *白砂糖フリー *低GI 《メニュー》 出来上がったものはランチとしてお召し上がり頂きます。 ♢古代小麦饅2種 豚まん・マッシュルームと空芯菜 あんまん・デーツ餡子(砂糖不使用) (出来上がり品のお持ち帰り2個x2種・冷凍可) ♢無農薬南瓜の酵母ブラウニー (生地を練ってお持ち帰り) *出来上がり品の試食を兼ねたランチ付き(美肌応援☆ハトムギ粕汁など) ☆作りやすく、また食べやすいレシピにする為、古代小麦アインコーンを 有機小麦粉とブレンドしたレシピとなります。 ☆11年物自家製酵母酵母はお持ち帰り頂き、ご自宅で育てることが可能です。 □9/27(火)11時半~14時半 □開催場所: 東京都三鷹市井の頭5-21-16 粋-Sui-キッチンスタジオ&カフェ https://suii.jp/access □レッスン代金税込8800円 事前お振込み制 □持ち物: エプロン、ハンドタオル、筆記具、酵母持ち帰り用のミニ保冷バッグと保冷剤、生地用タッパー 《お申し込み方法》参加ボタンを押す前に、 メールにて amarena1320@gmail.com まで お名前、電話番号、件名【9/27粋レッスン参加希望】と書いてお申し込みメールをお願いします。 折り返し お支払い情報をお送り致します。 48時間以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性があります。 LINEにてID: amarena1320を検索、ご連絡をお願い致します。 指定の口座にレッスン代金のお振り込みが確認でき次第、ご予約確定となります。 3日前〜前日のキャンセルは50%、当日は100%頂戴致しますのでご了承の上 お申し込み下さいませ。 《講師プロフィール》 辻学園日本調理師専門学校を卒業後 約10年間大阪市内のイタリアンレストランや イタリア菓子専門店勤務。 イタリアに渡り、イタリアでもトップレベルの菓子店等3件でトータル6年近く修業。 この間にイタリア食文化に自然に根付いている自家製酵母などスローフードを根幹とした 食育を伝えたいと自然に考えるようになる。 2009年に帰国、東京・銀座のARMANI/RISTRANTEで働きつつ、自前の酵母も起こし、育て続ける。 仕事の合間に少人数制のヨガ教室や料理教室、自家製酵母を使用した身体に優しいイタリア菓子の アフタヌーンティーを開催。 2015年2月にスーパーフードに出会い、4月にインターナショナルスーパーフード協会の 認定アドバイザーの資格取得。 スーパーフードによる自身の身体の緩やかなデトックス効果、健康ベースアップに驚く。 2015年8月にアルマーニジャパンを退職。 スーパーフードを使用した料理レッスンやランチ会の開催、目的別パーソナルメニュー カウンセリング、企業向け健康マネジメントなどのイベントや、店舗向けヘルシーメニューコーディネートなど、 「スーパーフード料理研究家」及び 「自家製酵母イタリア菓子研究家」として 東京、関西、九州で活動。 オーガニック・発酵・ローフード・糖質/脂質選択等を取り入れた 家庭に取り入れやすい スーパーフード料理レシピは、新聞やテレビ、本などでも紹介されている。 2018年はモルディブのラグジュアリーリゾートホテル『COCOON』にて、 和食スーパーフードレッスン・ディナーイベントを開催。 2020月5月に、「自家製酵母×古代小麦」のイタリア菓子店カーザイルンガを、 BASEオンラインショップサイトでオープン。 自身の「今までに医療費をほとんど使っていない」人生を通して 予防医学は健康資産であるという 信念とメソッドを伝えている。 Facebook